[Swift] 03 自製ヘルスケアapp / ボタン配置, 画面遷移

[Mac mini M1, MacOS Monterey 12.3.1, XCode 13.3.1]

ボタンを配置して見たいデータを選択できるようにしました。ボタンの大きさやレイアウトはこれから調整します。

Gitも並行して学んでいるのでコーディング進度は今一つですが、そのうち慣れるでしょう。ただコードを複製し加工していく作業をするにはGitの痕跡を残す機能は邪魔でしょうがないです。

Gitがあまりにうっとおしいため、VSCodeに戻りPythonのKivyでiOS開発しようかとも思いましたが、HealthKitはSwiftなどAppleネイティブ言語でしか扱えないはずなので思い直しました。編集してすぐにコミットすれば問題ありません。

import SwiftUI
import CoreData

struct ContentView: View {
    @State private var shouldShowSecondView_HR: Bool = false
    @State private var shouldShowSecondView_HRV: Bool = false

    var body: some View {
        NavigationView {
            VStack {
                NavigationLink(destination: ContentView_HR(), isActive: $shouldShowSecondView_HR) {
                    EmptyView()
                }

                Button {
                    shouldShowSecondView_HR = true
                } label: {
                    Text("心拍数")
                }
                 
                NavigationLink(destination: ContentView_HRV(), isActive: $shouldShowSecondView_HRV) {
                    EmptyView()
                }

                Button {
                    shouldShowSecondView_HRV = true
                } label: {
                    Text("心拍変動")
                }
            }
        }
    }
}

[Swift] 02 自製ヘルスケアapp / アイコン設定

[Mac mini M1, MacOS Monterey 12.3.1, XCode 13.3.1]

まずはアプリアイコンをAdobe XDで作り、プロジェクトに登録してみました。

App icon Generatorというサイトで1024*1024ファイルから即席アイコンセット(iPhone 11個, iPad 13個)を作成しましたが、macOS用よりサイズを大きめにする必要があったようで図形が小さくなってしまいました。AppleのサイトからiOS用テンプレを入手して作り直します。

近々自製アプリImageInspector(C++)の機能を拡張し、ワンクリックでiOSアプリ用アイコンセットを作れるようにします。

[Swift] 01 自製ヘルスケアapp / 製作着手

[Mac mini M1, MacOS Monterey 12.3.1, XCode 13.2.1]

Swiftの学習に着手しました。まずは各種ヘルスケアデータの取得方法を学んでいきます。

最初は欲しいコーディング情報が見当たらず右往左往していましたが、わかりやすい日本語サイトが見つかってからは比較的スムーズにBuild&Runできました。

Swiftの印象はポインタのないC++といったところです。難易度はJava以上、C++以下と予想します。構造体データとかC言語の知識がないと苦戦しそうです。

Python, Java, C++と学んできた私にはちょうどいい感じです。

参考サイト