[C++] 136 FLTK : Final Cut Proのライブラリ掃除 改良版

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, clang 13.0.0, FLTK 1.3.8, NO IDE, C++17]

前回の続きです。

サイズ的にはあまり重要ではありませんが、Thumnail Mediaディレクトリも空にするようにしました。

これでFinal Cut Library ManagerというアプリのClean機能と同等になりました。

void FCPClean(){
    string dirPath = "/movie"; // ライブラリ保存ディレクトリ
    vector<string> paths = getFilePath(dirPath, "fcpbundle");

    int num = 1;
    for (string path:paths){
        cout << num << " " << path << endl;

        vector<string> dirs = getDirPath(path);

        int num2 = 1; 
        for (string dir:dirs){

            if (dir.find("High Quality Media") != std::string::npos){
                cout << "High Quality Mediaディレクトリ " << num2 << " " << dir << endl;

                struct stat statBuf;
                int detect = stat(dir.c_str(), &statBuf);
                if (detect == 0){
                    vector<string> dirs2 = getDirPath(dir);
                    for (string dir:dirs2){
                        cout << "削除対象dir " << dir << endl;
                        std::filesystem::remove_all(dir);
                    }
                } else {
                    cout << "ディレクトリは削除済みです" << endl;
                }
                num2 += 1;
            }
        }

        int num3 = 1; 
        for (string dir:dirs){

            if (dir.find("Thumbnail Media") != std::string::npos){
                cout << "Thumbnail Mediaディレクトリ " << num3 << " " << dir << endl;

                struct stat statBuf;
                int detect = stat(dir.c_str(), &statBuf);
                if (detect == 0){
                    vector<string> dirs2 = getDirPath(dir);
                    for (string dir:dirs2){
                        cout << "削除対象dir " << dir << endl;
                        std::filesystem::remove_all(dir);
                    }
                } else {
                    cout << "ディレクトリは削除済みです" << endl;
                }
                num3 += 1;
            }
        }
        num += 1;
    }

    output_line->insert("FCP Clean完了!\n");
}

[C++] 135 FLTK : Final Cut Proのライブラリ掃除

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, clang 13.0.0, FLTK 1.3.8, NO IDE, C++17]

Final Cut ProのライブラリにあるHigh Quality Mediaディレクトリの中身を削除する機能をビデオツールアプリに追加しました。

これでライブラリ肥大化の原因であるHigh Quality Mediaディレクトリが全て空になります。

#include <sys/stat.h>

vector<string> getFilePath(string dir, string ext) {
    glob_t globbuf;
    vector<string> files;

    string suffix = "/*." + ext;
    cout << "suffix " << suffix << endl;

    glob((dir + suffix).c_str(), 0, NULL, &globbuf);

    for (int i = 0; i < globbuf.gl_pathc; i++) {
        files.push_back(globbuf.gl_pathv[i]);
    }

    globfree(&globbuf);

    return files;
}

vector<string> getDirPath(string dir) { // 再帰的に検索
    vector<string> dirs;

    for (const std::filesystem::directory_entry& dir_entry : std::filesystem::recursive_directory_iterator(dir)) {
        if (dir_entry.is_directory()){
            dirs.emplace_back(dir_entry.path().string());
        }
    }
    return dirs;
}

void FCPClean(){
    string dirPath = "/movie"; // ライブラリ保存ディレクトリ
    vector<string> paths = getFilePath(dirPath, "fcpbundle");

    int num = 1;
    for (string path:paths){
        cout << num << " " << path << endl;

        vector<string> dirs = getDirPath(path);

        int num2 = 1; 
        for (string dir:dirs){

            if (dir.find("High Quality Media") != std::string::npos){
                cout << "High Quality Mediaディレクトリ " << num2 << " " << dir << endl;

                struct stat statBuf;
                int detect = stat(dir.c_str(), &statBuf);
                if (detect == 0){
                    vector<string> dirs2 = getDirPath(dir);
                    for (string dir:dirs2){
                        cout << "削除対象dir " << dir << endl;
                        std::filesystem::remove_all(dir);
                    }
                } else {
                    cout << "ディレクトリはありません" << endl;
                }
                num2 += 1;
            }
        }
        num += 1;
    }
    output_line->insert("FCP Clean完了!\n");
}
--------------------------------------------------
出力例
--------------------------------------------------
suffix /*.fcpbundle
1 /movie/blog.fcpbundle
High Quality Mediaディレクトリ 1 /movie/blog.fcpbundle/programming/Render Files/High Quality Media
削除対象dir /movie/blog.fcpbundle/programming/Render Files/High Quality Media/testA
削除対象dir /movie/blog.fcpbundle/programming/Render Files/High Quality Media/testB
High Quality Mediaディレクトリ 2 /movie/blog.fcpbundle/programming/Render Files/High Quality Media/testA
ディレクトリはありません
High Quality Mediaディレクトリ 3 /movie/blog.fcpbundle/programming/Render Files/High Quality Media/testB
ディレクトリはありません

22/8/13追記:
改良版を作成しました。

[C++] 134 FLTK : ゼロ埋め日付の作成

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, FLTK 1.3.8, NO IDE]

vector<vector<string>>をCSVファイルとして保存する際、自動的にファイル名に日付と通し番号が付加されるようにしました。通し番号はゼロ埋め2桁にしたので開始番号01で99個まではソートが乱れることはありません。

購入したFinal Cut Proで早速操作動画を4トラックにて作成してみました。DTMの方はCubase Proを使っているのでプロジェクトの扱い方は何となく分かります。

ただシェイプの点滅を作成するのは少々面倒ですから簡単にできるらしいMotionを使ってみたいのですが、App Storeのレビューが散々なので様子見です。

vector<string> get_file_path(string dir, string str) {
    glob_t globbuf;
    vector<string> files;

    string suffix = "/" + str + "*.*";

    cout << "suffix " << suffix << endl;

    glob((dir + suffix).c_str(), 0, NULL, &globbuf);

    for (int i = 0; i < globbuf.gl_pathc; i++) {
        files.push_back(globbuf.gl_pathv[i]);
    }

    globfree(&globbuf);

    return files;
}

void saveFavListAuto(Fl_Widget*, void*){
    cout << "saveFavListAuto" << endl;

    time_t today = time(NULL);
    struct tm *pnow = localtime(&today);
    
    int year = pnow->tm_year-100;
    int month = pnow->tm_mon + 1;
    int day = pnow->tm_mday;

    // 日付の0埋め文字列化
    std::ostringstream os;
    os << std::setfill('0') << std::setw(2) << year;
    os << std::setfill('0') << std::setw(2) << month;
    os << std::setfill('0') << std::setw(2) << day;
    
    string today_str = os.str();

    cout << "now_str " << today_str << endl;

    // アプリ用ディレクトリの取得
    homedir = getenv("HOME");
    cout << "homedir " << homedir << endl;

    string cs = "/ColorSample";
    string appdir = string(homedir) + cs;

    cout << "appdir " << appdir << endl;

    vector<string> files_today = get_file_path(appdir, today_str);

    int count = files_today.size();

    // 通し番号の0埋め文字列化
    std::ostringstream os2;
    os2 << std::setfill('0') << std::setw(2) << count + 1;
    string count_str = os2.str();
    
    string filename = appdir + "/" + today_str + "_list" + count_str + ".csv";

    cout << "filename " << filename << endl;

    csvProcessChar::make(filename.c_str(),selectColorList);
}

[C++] 133 現在日時の取得

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, NO IDE]

個人的にC++ではこれまで扱ってなかったのが意外でした。

#include <stdio.h>
#include <time.h>
#include <iostream>
#include <string>
#include <sstream>
#include <iomanip>

using std::cout; using std::endl;
using std::string;

int main()
{
    time_t now = time(NULL);
    struct tm *pnow = localtime(&now);
    
    int year = pnow->tm_year+1900;
    int month = pnow->tm_mon + 1;
    int day = pnow->tm_mday;
    int hour = pnow->tm_hour;
    int min = pnow->tm_min;
    int sec = pnow->tm_sec;

    // 0埋め文字列化
    std::ostringstream os;
    os << std::setfill('0') << std::setw(4) << year;
    os << std::setfill('0') << std::setw(2) << month;
    os << std::setfill('0') << std::setw(2) << day;
    os << "_";
    os << std::setfill('0') << std::setw(2) << hour;
    os << std::setfill('0') << std::setw(2) << min;
    os << std::setfill('0') << std::setw(2) << sec;

    string now_str = os.str();

    cout << "now_str " << now_str << endl;
}
--------------------------------------------------
出力例
--------------------------------------------------
now_str 20220811_184519

[C++] 132 FLTK : Fl_Radio_Round_Buttonの2回押下は不可

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, FLTK 1.3.8, NO IDE]

Java版と同じようにラジオボタンを押すとcallback関数が働くようにしました。

JavaのSwingではラジオボタンの2回押下が可能ですが、FLTKではできないようです。Code欄を書き換えて改めて同じコードタイプで色表示をしたい時には他のラジオボタンを押してから戻ってこないといけないので少し面倒です。

ラジオボタン押下順の例
Swing : RGB→Code欄書き換え→RGB
FLTK : RGB→Code欄書き換え→hex→RGB

話は変わりますが、Final Cut Proを購入しました。iMovieではレイヤーを1つしか使えないと知っての即決めです。たかだか30秒程度のmovファイル8MBを作っただけでライブラリのサイズが6GBになってしまったのには驚きました。対策として、[ファイル]-[生成されたイベントファイルを削除]で全てのファイルを削除すると8.8MBになりました。GUIにこだわる者としてはデフォルトでダイアログを表示し削除の案内をすべきだと思います。

ついでに書いておきますが、App Storeでの決済の際にクレジットカード決済なのかギフトカード残高決済なのかちゃんと示して欲しいです。いつもクレカ決済になるのではと不安になり、ボタンで先に進むのを躊躇します。まあGUIの不親切さは今に始まったことではありませんが。

ともあれこれでマスクの他にもテロップを好きなところに入れられますし、少しずつ慣れていきます。

[C++] 131 動画編集アプリの製作検討 FFmpeg

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8]

最近FFmpegという便利な動画加工ツールの存在を知り、これを使って簡易的な動画編集アプリが作れないか検討しています。

私の動画編集作業は長くて1分程度の動画の数秒、ある部分だけ図形でマスクするといった程度の内容なので、わざわざ高価な動画編集アプリを購入するのはもったいないように思えてきました。

無料版があるDaVinci Resolveを使ってみたものの、昨今のIDEと同様に動作が重く、ファイルの相性問題もあるようです。またアプリ外からドラッグ&ドロップができないのはかなり軽快性を損ねています。生産性が肝心要のYouTuberにもほとんど使われていません。どっしり腰を据えて作り込む正にプロ向けのソフトだと感じました。

話は戻って、FFmpegでも上記作業は簡単にできるようです。

以下、アプリの動作の流れを書き出しておきます。

1.動画からマスクしたい範囲を切り出す。
2.切り出した動画から全てのコマを取り出す。
3.マスクしたい部分の座標を決める。
4.マスク図形だけの画像を作成する。
5.全コマと画像を合成する。
6.合成したコマから部分動画を作成する。
7.切り出す前の状態に再結合する。

アプリに必要なデータ
1.マスクするコマの範囲(開始コマ、終了コマ)
2.マスク図形の座標およびカラーコード(基本は長方形)

Final Cut Proの体験版がまだ2ヶ月使えるので、まあ気長に取り組みます。

22/8/9追記:
iMovieで図形によるマスクが簡単にできました。動画編集アプリは機会があれば作ります。

[C++] 130 文字列分割ライブラリの機能追加 区切り文字の変更

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, FLTK 1.3.8, NO IDE]

前回記事で文字列のスペースを削除して新たなファイル名を作成しましたが、より読みやすくするため区切り文字をアンダースコアなどに変更できるようライブラリにsplitJoin2関数を追加しました。

#pragma once
#include <iostream>
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <unistd.h>
#include <vector>
#include <cstdio>
#include <sstream>
#include <iostream>

using std::string; using std::vector;
using std::cout; using std::endl;

class Split{
    
public:
vector<string> splits(string str, const char* del);
string splitJoin(string str, const char* del, int start, int end);
string splitJoin2(string str, const char* del1, const char* del2, int start, int end);
int chCWD(string str, const char* del, int start, int end);
};
#include "Split.h"

using std::string; using std::vector;
using std::cout; using std::endl;

// 文字列を文字列delで分割しリスト化する関数
vector<string> Split::splits(string str, const char* del) {
    int first = 0;
    int last = str.find_first_of(del);
 
    vector<string> result;
 
    while (first < str.size()) {
        string subStr(str, first, last - first);
 
        result.push_back(subStr);
 
        first = last + 1;
        last = str.find_first_of(del, first);
 
        if (last == string::npos) {
            last = str.size();
        }
    }
    return result;
}

// 分割リストのstart番目からend番目までの要素を同じ区切り文字で再結合する関数(startの最小値は0)
string Split::splitJoin(string str, const char* del, int start, int end){
    string result2;

    if (str.find(del) == std::string::npos){
        cout << "区切り文字が含まれていません" << endl;
        return str;
    }

    vector<string> list = Split::splits(str, del);

    vector<string> list2;
    for (int i = 0; i < list.size(); i++){
        if (end < 0){
            end += list.size();
        }
        if (i >= start && i <= end) {
            list2.push_back(list[i]);
        }
    }

    for (int i = 0; i< list2.size(); i++){
        result2.append(list[i] + del);
    }
    return result2;
}

// 分割リストの全要素を異なる区切り文字で再結合する関数
string Split::splitJoin2(string str, const char* del1, const char* del2){
    string result3;

    if (str.find(del1) == std::string::npos){
        cout << "区切り文字が含まれていません" << endl;
        return str;
    }

    vector<string> list = Split::splits(str, del1);

    // リストの要素を区切り文字del2で結合
    const char* delim = del2;
    std::ostringstream os;
    std::copy(list.begin(), list.end(), std::ostream_iterator<string>(os, delim));
    result3 = os.str();

    return result3;
}

// 作業ディレクトリを変更(階層を上げる)
int Split::chCWD(string str, const char* del, int start, int end){
    string new_str = Split::splitJoin(str, del, start, end);

    int rtn = chdir(new_str.c_str());
    return rtn;
}

[C++] 129 FLTK : 動画変換アプリの製作 FFmpeg

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, FLTK 1.3.8, NO IDE]

movファイルをmp4に変換するアプリを即席で作成しました。HomebrewからFFmpegをインストールして使用しています。

GUIは以前作成した画像変換アプリのものを流用しました。とりあえずmov→mp4変換だけの単機能です。

画面から動画をキャプチャした時のファイル名に半角スペースが含まれているためにFFmpegが動かず、前処理として半角スペースを削除したファイル名にリネームしてから変換させました。

FFmpegはコンソールツールなのでappファイルではなく実行ファイルを使うことになります。

たかだかスペースのために難易度が結構高くなりました。作っておいた文字列分割ライブラリSplitが役に立っています。

#include <cstdio> 
#include "Split.h"

Split spt;

void formatConvert(){
    string path2;

    // フォーマットリストのindex取得
    int formatNum = choice->value();

    // 変換元のファイルパス取得
    const char* path = input_line->value();
    cout << "path "<< path << endl;

    // stringへ変換
    string path_str = string(path);

    // ファイルパスに半角スペースが含まれる場合はこれを削除したファイル名に変更
    if (path_str.find(" ") != std::string::npos)
    {
        // 自製ライブラリSplitにより半角スペースを区切り文字としてリスト化
        vector<string> prefix0_vec = spt.splits(path_str, ' ');

        // リストの要素を結合(スペースなしのpath作成)
        const char* delim = "";
        std::ostringstream os;
        std::copy(prefix0_vec.begin(), prefix0_vec.end(), std::ostream_iterator<string>(os, delim));
        path2 = os.str();
        cout << "path2 "<< path2 << endl;

        // 変換元ファイルをリネーム
        rename(path, path2.c_str());
    } else {
        path2 = path_str;
    }

    // 自製ライブラリSplitによりファイル名から拡張子を削除
    string prefix = spt.splitjoin(path2, '.', 0, -2);
    cout << "prefix "<< prefix << endl;

    // 変換先のファイルパス作成
    string path3 = prefix + fmt[formatNum];
    cout << "path3 "<< path3 << endl;

    // ファイル変換コマンド作成
    string cmd = "ffmpeg -i " + path2 + " -f " + fmt[formatNum] + " " + path3;
    cout << "cmd "<< cmd << endl;

    // コマンド実行
    system(cmd.c_str());

    cout << "フォーマット変換完了!" << endl;
    output_line->insert("フォーマット変換完了!\n");
}

[C++] 128 FLTK : FileChooserの作成 命名規則 キャメルケース

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, FLTK 1.3.8, NO IDE]

Cancelボタンのcallback関数を追加し、命名規則をキャメルケースに統一してリネームしました。クラス名はアッパーキャメルケース、変数・関数はローワーキャメルケースにしました。アンダースコアでつなげるスネークケースよりもこちらが好みです。

まだスネークケースが混ざっているので順次直していきます。

#include <FileChooser.h>
#include <FileChooser2.h>
#include <btnAction.h>

int browserType;
char appDir[FL_PATH_MAX]; // アプリ用ディレクトリ
char selectPath[FL_PATH_MAX]; // 選択ファイルパス
vector<const char*> selectPaths; // 複数選択ファイルパス

void fileListShow(const char* dirname)
{	
	// アプリ用ディレクトリの読込&全ファイル表示
	FileBrowser->load(dirname);

	// アプリ用ディレクトリをコピー
	fl_filename_absolute(appDir, sizeof(appDir), dirname);
	cout << "appDir " << appDir << endl;

	inputFileName->value(dirname);
}

void browserTypeSet(int t) {
	cout << "int t " << t << endl;

	browserType = t;
	if (t == FileChooser::MULTI){
		FileBrowser->type(FL_MULTI_BROWSER);
	}else{
		FileBrowser->type(FL_HOLD_BROWSER);
	}

	if (t == FileChooser::CREATE){
		btnNew->activate();
	}else{
		btnNew->deactivate();
	}

	if (t == FileChooser::DIRECTORY){
		FileBrowser->filetype(Fl_File_Browser::DIRECTORIES);
	}else{
		FileBrowser->filetype(Fl_File_Browser::FILES);
	}
}

void FileBrowserCB()
{
	char *fileName;

	// クリックしたファイルのファイル名を取得
	fileName = (char *)FileBrowser->Fl_Browser::text(FileBrowser->Fl_Browser::value());
	cout << "fileName " << fileName << endl; 
	
	if (!fileName) return;

	selectPath[0] = '\0';

	// ディレクトリ名にファイル名を結合
	strcat(selectPath ,appDir);
	strcat(selectPath ,"/");
	strcat(selectPath ,fileName);

	cout << "selectPath " << selectPath << endl; 

	if (browserType == 1) { // 削除を選択してFL_MULTI_BROWSERになっている場合
		char* name = new char[strlen(selectPath) + 1];
    	strcpy(name, selectPath);
		selectPaths.push_back(name);
	}

	//ファイルパスを表示
	inputFileName->value("");
	inputFileName->value(selectPath);

}

void btnOKCB(Fl_Return_Button*, void*)
{
	// FileChooserを閉じる
	chooser->Fl_Window::hide();

}

void btnCancelCB(Fl_Button*, void*)
{
	if (browserType != 1) { 
		selectPath[0] = '\0';
	} else {
		selectPaths.clear();
	}

	// FileChooserを閉じる
	chooser->Fl_Window::hide();

}

[C++] 127 FLTK : FileChooserの作成 複数ファイル削除

[M1 Mac, Big Sur 11.6.8, FLTK 1.3.8, NO IDE]

前回記事のコードでは複数ファイル削除に対応していなかったので修正しました。

C/C++ではメモリアドレスの使い回しがデフォルトなのでvectorを作成しても全ての要素が最後にpush_backしたものに上書きされます。これを回避するには都度new演算子でヒープ領域を確保しコピーする必要があります。

今回の方法ではクリックしたファイルしか削除できないため、shiftキーで範囲選択しても最初と最後以外のファイルは削除されずに残ります。

おそらくFl_File_Browserのメンバ関数を使えばウィジェットのデータあるいはユーザデータとして全選択ファイルパスのリストを作成できるかと思います。これは手間取りそうなので気が向いたら考えます。

#include <FileChooser.h>
#include <FileChooser2.h>
#include <btnAction.h>

int BrowserType;
char pathname[FL_PATH_MAX]; // ホームディレクトリ格納
char pathname2[FL_PATH_MAX]; // 選択ファイルパス格納
vector<const char*> filepaths; // 複数選択ファイルパス格納

void fileListShow(const char* dirname)
{	
	// 設定ディレクトリの読込&全ファイル表示
	FileBrowser->load(dirname);

	// 設定ディレクトリの絶対パス表示
	fl_filename_absolute(pathname, sizeof(pathname), dirname);
	cout << "pathname " << pathname << endl;

	inputFileName->value(dirname);
}

void BrowserTypeSet(int t) {
	cout << "int t " << t << endl;

	BrowserType = t;
	if (t == FileChooser::MULTI){
		filepaths.clear();
		FileBrowser->type(FL_MULTI_BROWSER);
	}else{
		FileBrowser->type(FL_HOLD_BROWSER);
	}

	if (t == FileChooser::CREATE){
		btnNew->activate();
	}else{
		btnNew->deactivate();
	}

	if (t == FileChooser::DIRECTORY){
		FileBrowser->filetype(Fl_File_Browser::DIRECTORIES);
	}else{
		FileBrowser->filetype(Fl_File_Browser::FILES);
	}
}

void FileBrowserCB()
{
	char *filename;
	char* name;

	// クリックしたファイルのファイル名を取得
	filename = (char *)FileBrowser->Fl_Browser::text(FileBrowser->Fl_Browser::value());
	cout << "filename " << filename << endl; 
	
	if (!filename) return;

	pathname2[0] = '\0';

	// ディレクトリ名にファイル名を結合
	strcat(pathname2 ,pathname);
	strcat(pathname2 ,"/");
	strcat(pathname2 ,filename);

	// 削除を選択してFL_MULTI_BROWSERになっている場合はヒープ領域を確保してコピーする
	if (BrowserType == 1) {
		char* name = new char[strlen(pathname2) + 1];
    	strcpy(name, pathname2);
		filepaths.push_back(name);
	}

	cout << "pathname " << pathname2 << endl; 

	//ファイルパスを表示
	inputFileName->value("");
	inputFileName->value(pathname2);

}

void btnOKCB(Fl_Return_Button*, void*)
{
	// FileChooserを閉じる
	chooser->Fl_Window::hide();
}