コンテンツへスキップ

mowareのブログ 3rd

気ままなホビープログラマのITブログです。ハードやソフトに関するTIPSを扱っています。

  • ホーム
  • プログラミング
  • Mac
  • Xcode
  • Linux
  • Windows
  • パソコン
  • 電子工作
  • DTM
  • Favorite
  • メインブログ
  • サブブログ

最近の投稿

  • Excel for Mac 2018とWord for Mac 2024の共存
  • VPN設定 FortiClient macOS 2025年1月
  • Mac mini M2 Pro 動作不良対応
  • 画像加工アプリ類の使い分け 2024年12月
  • [GIMP] 01 UIが理解不能のためPython2で描く / フォント画像作成

カレンダー

2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月   7月 »

月別アーカイブ

日: 2022年6月30日

[Python] ディレクトリ内のファイルパスリスト取得

シェルスクリプトでもできなくはないですが、私の知る限りでは対話式Pythonが最速です。

投稿日: 2022年6月30日カテゴリー Python

[VSCode] Git Graphの日付表示を英語表記から変更する

ソースコードの履歴はVSCodeのGit拡張機能 Git Graphで管理しています。

Git Graphの難点はデフォルトの日付が英語表記になっているところです。これを標準的な表記にするには、拡張機能設定のDate:FormatをISOにします。

投稿日: 2022年6月30日2022年6月30日カテゴリー プログラミング
Proudly powered by WordPress