アンプICのデータシートを参考に回路図を作成しました。
TA7368Pは東芝が開発したICです。今回は台湾ユニソニック社のセカンドソース品を使っています。
秋月電子で同じICを使った小型アンプキットが300円でした。パーツが3つほど多いようで購入して音を聴き比べてみたいです。
作図にあたりLTspiceでアンプICのシンボルを作成するのに苦労しました。
Mac版のUIが一見シンプル過ぎて不安になりましたが、Windows版とは異なりメニューバーの内容が右クリックメニューに隠れているためであり一通りのことはできるようです。
