Apple Silicon MacにてFree PascalでGUIアプリを作成する統合開発環境 Lazarusを導入しました。
Lazarusはbrewコマンドでインストールしました。Intel CPU用にビルドしたバイナリのため、Rosetta2が必要になります。
前回紹介したCube Explorerを移植できないか試してみます。
Apple Silicon MacにてFree PascalでGUIアプリを作成する統合開発環境 Lazarusを導入しました。
Lazarusはbrewコマンドでインストールしました。Intel CPU用にビルドしたバイナリのため、Rosetta2が必要になります。
前回紹介したCube Explorerを移植できないか試してみます。
Cube Explorerという素晴らしいアプリを見つけました。
Windows専用なのでApple Silicon MacではWineを使って起動させました。
デフォルトでは上面黄、正面赤になっているため、基本ポジション(上面白・正面緑)にカスタマイズしました。一度設定すると自動的に保存されます。
右下のEnter Meneuverにスクランブル(csTimerで生成)を入力してApplyボタンを押すとキューブを自動操作してくれます。
そしてAdd and Solveボタンを押すと左側のメインウィンドウに解法を表示します。今回のスクランブルは22手で解くことができます。
このアプリのソースはPascalで書かれています(環境はDelphi 6)。Windows11ではビルドできなくなっているようです。時間があれば、Macに移植できないか検討したいところです。
[macOS Catalina 10.15.7]
初めて学んだプログラミング言語はPascalでした。
今でもFree Pascalとして使われていると知り、少しいじってみることにしました。
最新バージョンは3.2.2でした。インストール先は/usr/local/bin/fpcです。
GUIアプリも作れるらしいです。Java&Pythonで製作中の競馬データベースアプリを移植できるだろうか。
program Hello_World (output) ;
begin
writeln('Hello World')
end.