コンテンツへスキップ

mowareのブログ

気ままにコードを書いているホビープログラマ。iOS, watchOS, visionOS, Microsoft Storeアプリ開発者です。

  • ホーム
  • C/C++, Java
    • C言語
    • C++
    • Java
  • Python
  • Swift, Objective-C++
    • Swift
    • Objective-C++
  • JavaScript, TypeScript, PHP
    • JavaScript
    • TypeScript
    • PHP
  • AI
  • macOS
  • サブブログ
  • ITブログ

最近の投稿

  • [AI] Claude CodeによるAppメンテ BBS閲覧アプリ SwiftUI 2025/03
  • [AI] Claude CodeによるVBAマクロ解析
  • [C++] 389 ChatAIアプリの製作 その58 Claude Codeによるメンテナンス
  • [AI] Claude CodeでwatchOSアプリを製作 2025/03
  • [AI] ReplitでWebアプリを製作 2025/03

カレンダー

2024年7月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月   11月 »

月別アーカイブ

日: 2024年7月7日

[SwitchBot] 07 管理アプリMac版の製作 その3 開発経過 SwiftUI

[Mac M2 Pro 12CPU, Sonoma 14.5]

開発経過をGUIで記録します。

7/7 15:30 Windowサイズを600*400で固定他
投稿日: 2024年7月7日2024年7月7日カテゴリー Swift, SwitchBot

[SwitchBot] 06 管理アプリMac版の製作 その2 SwiftUI

[Mac M2 Pro 12CPU, Sonoma 14.5]

FLTKのスライダーが機能不足なのでSwiftUIに変えました。

デスクトップではウィジェットの位置を座標で決めていたため、SwiftUIでVStackやHStackを使って位置決めするのはとてもやりずらいです。iOSやwatchOSでは違和感がないのですが。

投稿日: 2024年7月7日2024年7月7日カテゴリー Swift, SwitchBot
Proudly powered by WordPress